4月22日読了時間: 1分自主研究「生活と探究の民俗学」の実施記録が公表されました!ラボラトリ文鳥が現代民俗学会と共催で実施した研究会「生活と探究の民俗学」(2023年3月12日開催)について、研究会の記録が『現代民俗学研究』16号(2024年3月刊行)に掲載されました。 各発表の要旨に加え、当日の議論の様子をまとめた書き下ろしの文章「生活と探究の往還を深...
2023年9月24日読了時間: 3分自主研究報告:上池袋での活動記録ブック 完成!2020年の秋にシェアスペース運営を始めたわたしたちは、2年半が経った今年2023年3月を一区切りとして、オンライン研究会と町歩きという2つのイベントを開催し、さらにそれを冊子にまとめました。 以下に、冊子冒頭に掲載している「はじめに」を紹介します。...
2023年2月5日読了時間: 2分自主研究市民科学に関する勉強会を開催しました(2023/2/4)2/4、大阪大学の文化人類学者、桜木真理子さんをお招きして、市民科学に関する勉強会をしました。 桜木さんからは「市民科学から人文学は何を学べるか」と題して、まず、市民科学運動の歴史や「市民科学」の定義の多様さ・難しさについて概説いただきました。その後、桜木さんが1年間フィー...
2022年9月25日読了時間: 1分自主研究食と言葉の多文化紀行「燕」#1早稲田にあるムガルカフェでビリヤニをいただきました。 お話をうかがったのはカーン江夏未花さん。 食と言葉の2点をきっかけに生活文化について掘り下げる、 ちょっと大きめの絵葉書ができました。 みかさん、ありがとうございました! 原稿執筆は板垣侑さん、イラストはいさおさんです。
2022年8月14日読了時間: 1分自主研究精神保健福祉士のかたとお話しました(2022/8/13)精神保健福祉士のかたから、仕事現場での工夫や配慮についてお話を伺いました。一緒にお話したのは、言語学や歴史、芸術や子育てに関わる視点を持ったひとびとで、異なる業種や分野を横断した対話となりました。 精神保健福祉士とは、医療施設で精神障害の医療を受けているひとや「社会復帰の促...